横浜で便利なバーチャルオフィス9選!格安プランから充実サービスまで
 
    「おすすめの横浜のバーチャルオフィスは?」
「横浜駅から徒歩5分圏内で格安バーチャルオフィスを探している」
「横浜のバーチャルオフィスを法人登記に利用したい」
この記事は、上のように横浜にバーチャルオフィスをお探しの方に向けて書かれています。
本記事では、神奈川県横浜市にあるバーチャルオフィスのおすすめ9選とそれぞれのサービスの特徴をご紹介いたします。
メールメイトは、会社宛の郵便物を全てデジタル化する新しいバーチャルオフィスです。東京都新宿、港区、福岡市天神の住所を提供しています。
バーチャルオフィスとは
バーチャルオフィスとは、実際のオフィスではなくオフィスの住所のみをレンタルできるサービスです。
サービスによっては住所利用だけでなく、以下の機能も利用できます。
- 郵便物の受け取り・転送 
- 法人登記 
- 電話番号のレンタル 
なかには会議室を併設しており、取引先との打ち合わせや商談に利用できるサービスもあります。
基本のプランとは別にオプションを用意しているサービスも多いので、自分の利用目的に応じて必要な機能を選ぶことができます。
バーチャルオフィスを利用する目的
バーチャルオフィスを利用するのは、主に個人事業主や起業家、あるいはスタートアップ企業などです。
たとえば自宅で仕事をしていると、「仕事相手に自宅住所を公開したくない」「法人登記したいけれど、マンションの住所では登記できない」などの悩みが出てくるかもしれません。
あるいは「起業したいけれどコストをかけたくない」「フルリモートなので実際のオフィスは不要」というケースもあるでしょう。
バーチャルオフィスを利用することで、こうした問題はすべて解決できます。
そのため働き方の多様化に伴って、バーチャルオフィスの利用者は増え続けているのです。
おすすめ記事:バーチャルオフィスでネットショップを開くメリット&注意点を解説
レンタルオフィスとバーチャルオフィスの違い
レンタルオフィスはバーチャルオフィスと混同しやすいですが、「実際にオフィスを借りるか否か」という点が大きく異なります。
住所だけを借りるバーチャルオフィスとは違い、実際のオフィスを借りて、そこで仕事を進めるのがレンタルオフィスです。
なかにはレンタルオフィスとして利用しながら、バーチャルオフィス機能も利用できるサービス・プランもあります。
ただし実際の場所を借りる分、レンタルオフィスのほうが費用は高い傾向にあります。
住所のみを利用したい方や費用を抑えたい方はバーチャルオフィス、仕事場が欲しい方はレンタルオフィスを選ぶと良いでしょう。
横浜市はビジネスエリアとしても人気が高い
横浜市には中華街や山下公園などがあり、観光地としても人気のエリアです。
一方でビジネスエリアとしても人気が高く、日産自動車株式会社や富士ソフト株式会社、株式会社ココカラファインなど、多くの大企業が本社を構えています。
オフィス街としての歴史が長いのは、横浜駅西口や関内エリア。
横浜駅西口は人通りの多い商業エリア、関内エリアは官公庁が並ぶ行政地区として知られています。
さらに近年では、大手メーカーをはじめ多くのビルが立ち並ぶみなとみらいエリア、IT企業の多い新横浜エリアも人気が高まっています。
横浜市は起業にもおすすめのエリア
横浜市が起業におすすめの理由は、主に3点あります。
- 交通アクセスが良好 
- 都心と比べて賃料が安い 
- 起業支援策が多い 
まずは交通アクセスが良い点です。
特にターミナル駅の横浜駅では、JRや京急本線、横浜市営地下鉄ブルーラインなど、合計6社11線が利用可能です。
都心や遠方へのアクセスがしやすいため、ビジネスを進めるうえで便利ですね。
また横浜市は知名度が高く、かなり都会といえます。
ところが東京都心ほど賃料が高くないため、コストを抑えつつ好立地にオフィスを構えることができるでしょう。
さらに横浜市では積極的に起業支援を進めており、セミナーや交流会、資金の融資など、多くのサポートが受けられます。
参考:スタートアップポートヨコハマ
横浜市でバーチャルオフィスを使うメリット
横浜市でバーチャルオフィスを使うことで、以下のメリットが得られます。
- 一等地にオフィスを構えることができる 
- コストを抑えられる 
企業にとって、オフィスの住所は非常に重要です。
信頼性の高い場所にオフィスがあれば、それだけで企業の信頼度も高まるでしょう。
ところが横浜市で賃貸オフィスを探しても、一等地にはあまり空きがありません。
また都心ほどではないとはいえ、初期費用や家賃、水道光熱費も合わせると、かなりの賃料がかかってしまいます。
そこでバーチャルオフィスを使えば、一等地の住所が使えるうえ、コストは月額数千円~1万円前後です。
そのため横浜市でビジネスをするなら、バーチャルオフィスがおすすめです。
⇨請求書を作成するなら、登録不要無料ですぐ作成できるMailmateの請求書テンプレート!
【2024年】横浜のバーチャルオフィスおすすめ9選
本項目では、横浜のバーチャルオフィスのなかから、おすすめのサービスを9社紹介しています。
今回紹介するのは以下の9つのサービスです。
- ワンストップビジネスセンター横浜店 
- GMOオフィスサポート 横浜 
- HamaPort(ハマポート) 
- workpit(ワークピット) 
- DMMバーチャルオフィス横浜店 
- Karigo バーチャルオフィス横浜 
- リージャス 横浜ブルーアベニュービジネスセンター 
- サーブコープ 横浜ヒューリックみなとみらい 
- 加瀬のレンタルオフィス 新横浜 
それぞれのサービスの特徴や機能については、以下の項目でひとつずつ解説しています。
1. ワンストップビジネスセンター横浜店|目的に応じてプランが選べる
 
出典:ワンストップビジネスセンター横浜店 - 横浜のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター横浜店は、横浜駅から徒歩3分の便利な位置にあるバーチャルオフィスです。
法人登記可能で、3つのプランから自分にあうものを選択できるのも使いやすいポイントといえます。
また、来訪があった際にも常駐のスタッフが対応してくれるため、近くに来たから寄ってみたといった取引先がいても困りません。
横浜市内には桜木町駅から徒歩1分の、ワンストップビジネスセンター横浜桜木町店もあります。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 郵便物受け取り 
- 郵便物転送(週1回は無料) 
- 会議室利用可能 
- 電話転送 
- FAX転送 
- 電話秘書代行 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市西区高島2丁目11-2 スカイメナー横浜内 
- JR横浜駅、東急東横線・横浜駅より徒歩3分 
GMOオフィスサポート 横浜|法人登記・開業届・法人口座の開設にも対応
 
GMOオフィスサポートは、横浜駅から徒歩9分の位置にあるバーチャルオフィスです。
住所は法人登記や開業届に利用でき、さらに法人口座の開設実績も多いというのが特徴です。
料金プランが基本料金660円/月からというのもコストパフォーマンスの面で大変魅力的なのではないでしょうか。
郵便物に関するオプションも充実しており、すぐに郵便物の転送をしてもらったり写真でお知らせを受け取ったりといった機能が便利です。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 郵便物受け取り 
- 郵便物転送 
- 破棄無料 
- 到着通知オプション 
- 即時転送 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 ウィザードビル402 
- 横浜駅から徒歩9分 
HamaPort(ハマポート)|レンタルオフィスとしても利用可能
 
出典:バーチャルオフィス月額2000円〜横浜のコワーキングスペース&レンタルオフィスHamaPort(ハマポート)
HamaPort(ハマポート)は、横浜市西区北幸の住所が利用できるバーチャルオフィスです。
プランによって法人登記利用も可能ですが、住所利用のみの料金もあるためコストを抑えたいという場合にも便利なのではないでしょうか。
バーチャルオフィスとしてだけではなく、レンタルオフィスやコワーキングスペースとしての利用も可能です。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 住所利用可能 
- 郵便物受け取り 
- 郵便物転送 
- 鍵付き郵便ポスト 
- コワーキングスペース 
- 地域とつながるセミナー開催 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市西区北幸1丁目1-8-503 
- JR横浜駅 徒歩1分 
workpit(ワークピット)|長期契約すると基本料金が割引になる
 
出典:workpit(ワークピット)│横浜都筑区のバーチャルオフィス施設
workpit(ワークピット)は、さまざまなビジネス環境を提供するサービスで、バーチャルオフィスも提供しています。
希望に合わせて4つの月額会員プランを選択できるほか、使いたいときだけ利用できる従量制もあるのが魅力です。
また、1年契約で利用料金が5〜20%オフになる割引も提供されています。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 郵便物受け取り 
- 郵便物転送 
- ロッカー 
- 電話秘書サービス 
- コワーキングスペース 
- シェアオフィス など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市都筑区仲町台 1-7-18 ビュロー仲町台304 
- 横浜市営地下鉄ブルーライン・仲町台駅 徒歩1分 
メールメイトは、会社宛の郵便物を全てデジタル化する新しいバーチャルオフィスです。東京都新宿、港区、福岡市天神の住所を提供しています。
DMMバーチャルオフィス横浜店|格安の基本料金で充実のサービス
 
DMMバーチャルオフィス横浜店は、月額660円から利用できるバーチャルオフィスです。
横浜駅から徒歩2分の好立地と使いやすさが魅力といえるでしょう。
住所のみで転送不要の方がリーズナブルに使えるプランや、ビジネス向きの充実したプランなど選べる料金体系となっています。
さらにオプションで固定電話を転送する固定電話セットも利用可能です。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 郵便物受け取り 
- 郵便物転送 
- 固定電話転送 
- 専用会員サイト 
- 貸し会議室 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町5丁目 
- 横浜駅から徒歩2分 
Karigo バーチャルオフィス横浜|これから起業する方も安心の代行サービスあり
 
出典:バーチャルオフィス横浜
Karigo バーチャルオフィス横浜は、横浜市神奈川区の住所を利用できるバーチャルオフィスです。
基本的な住所貸しから荷物受け取り、プランによっては電話代行まで利用することが可能です。
横浜の住所を利用してビジネスを展開したいという方におすすめのサービスです。
会社設立の代行サービスも提供しているので、これから起業する方も安心ですね。
【機能・サービス】
- 住所利用可能 
- 郵便物受け取り 
- 転送電話 
- 電話代行 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢 
リージャス横浜ブルーアベニュービジネスセンター|ハイグレードオフィスで信頼性UP
 
リージャスは国内に180以上、世界には3,600もの拠点を持つバーチャルオフィスです。
横浜市内にはみなとみらいだけでなく、関内や新横浜にも複数の拠点があります。
一等地にハイグレードなオフィスを持つことができるので、取引先からの信頼度も高まるでしょう。
必要に応じてオフィスや会議室も利用可能です。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 住所利用可能 
- 郵便物受け取り 
- 転送電話 
- メンバーシップ など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4−2 横浜ブルーアベニュー 12F 
- みなとみらい線 新高島駅 徒歩1分、横浜駅 徒歩11分 
サーブコープ横浜ヒューリックみなとみらい|コワーキングスペースも利用可能で便利
 
出典:サーブコープ
サーブコープは世界に150以上の拠点を構えており、創業45年を超える老舗のバーチャルオフィスです。
規定の時間内であれば世界中のコワーキングスペースが利用できるため、急な外仕事にも対応できて安心です。
長期契約はもちろん月極め契約もできるので、短期利用にもおすすめです。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 住所利用可能 
- 郵便物受け取り 
- コワーキングスペースの利用 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10F 
- JR桜木町駅直結、みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩7分 
加瀬のレンタルオフィス 新横浜|シンプルな料金形態で使いやすい
 
出典:加瀬のレンタルオフィス
加瀬のレンタルオフィスは、レンタルオフィスやシェアオフィスとしても人気の高いサービスです。
バーチャルオフィスプランはシンプルに1種類で、月額2,200円で住所利用や法人登記ができるというもの。
オプションで郵便物の受け取り・転送サービスが利用可能です。
会議室を利用できるのは新横浜のみとなりますが、横浜鶴見や菊名、関内にも拠点があります。
【機能・サービス】
- 法人登記可能 
- 住所利用可能 
- 郵便物転送 
- 会議室利用 など 
【アクセス】
- 神奈川県横浜市北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88 
- 横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅 徒歩3分 
港町・横浜でバーチャルオフィスを利用しよう!
今回は横浜でオススメのバーチャルオフィス9選とそれぞれのサービスの特徴を解説しました。
月額1,000円以下から利用できるサービスからしっかりサポートしてもらえるサービスまで、横浜では様々なバーチャルオフィスが利用できます。
横浜でバーチャルオフィスをお探しの方はぜひこちらの記事を参考にしてみてください!
最後に、バーチャルオフィス利用者またはバーチャルオフィスをお探しの方におすすめの郵便物を全てデジタル化、クラウドで管理できるバーチャルオフィスサービス、メールメイトをご紹介いたします。
 
メールメイトの提供する住所は以下です:
プランに含まれるサービス:
- 郵便物到着通知(メールやSlack) 
- 郵便物の開封スキャン 
- 不要な郵便物の原本破棄 
- 都度転送(オプション) 
- 請求書の支払い代行 
- 請求書および領収書管理システム(電子帳簿保存法対応) 
バーチャルオフィスに郵便物を取りに行く、転送を待つ必要がなくなります。気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
おすすめ記事:バーチャルオフィスの選び方8つのポイントと選ぶ際の注意点を解説!
おすすめ記事:神奈川の私書箱おすすめ5選!|料金やサービス内容を詳しく解説
メールメイトは、会社宛の郵便物を全てデジタル化する新しいバーチャルオフィスです。東京都新宿、港区、福岡市天神の住所を提供しています。
郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?
クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。
 
     
